-
2016/02/12
週刊ツクール vol.6
今週から金曜更新となりました、週刊ツクール第六弾!
今週号はちょっと長いですが、ご了承くださいませ。バックナンバーはこちらから。
更新はtwitterでもお知らせしていきますので、是非フォローお願いします。かるがも行進局・シリーズ最新作が発売
BGM素材を提供するかるがも行進局から、「中世ファンタジー編 vol.4」が発売!
最終章となる本作では、登場人物の喜怒哀楽やイベントシーンなどを盛り上げる表情豊かな23曲を収録!もちろん今回もAAC/OGG両方の収録となっております。
いまならセール特別価格、15%オフの841円で発売中♪特集:Steam Workshopを使ってみよう!
先週2/5に発表された VX AceのSteam対応。
非Steam版と特に大きな差として挙げられるのが、「Workshop」の機能です。
今日は、そもそもワークショップってなんなんだ?というところからご紹介いたします。Workshopって何ができるの?
Steam Workshopとは、簡単にいうと「ユーザーが作成コンテンツを共有する場」のこと。
RPGツクールVX Aceの場合は、主に以下のことができます。
1. 他のユーザーが作った、人気のゲームや素材をボタンひとつでインポート
2. 自分で作ったゲームや素材を、ボタンひとつで世界中のユーザーと共有
今週は、手始めとして 1の機能から試してみることにしましょう。Workshopをのぞいてみよう!
それでは早速、ユーザー投稿の人気作品から覗いてみましょう。
Steamコミュニティハブからワークショップをクリック、「最もサブスクライブ」のタブを開きます。
ちょっと日本語が変なのは気にしてはいけません。現在のトップはLunareaさんの素材パック。2万2000人もの登録者が居ます。
Workshopでは、サブスクライブ=登録することでそのアイテムを閲覧したり、使用できます。とりあえず、気になるものがあったら緑の「サブスクライブ」をクリック!だ
これはLunareaさんお手製のタイルセットが、全部インポートできちゃう太っ腹パック。
今回はこのパックを自分のVX Aceに入れてみることにします!サブスクライブが完了したらSteamからVX Aceを開いて、メニューの「プロジェクトの管理」へ。
画面下部のプロジェクトのところに、Lunarea~が表示されているのが見えました!
クリックすると利用規約などの詳細を見ることができます。早速、「素材をインポート」してみます。素材管理画面が開きますので、対象となるフォルダを選びましょう。この場合はTilesets。
インポートを押して素材を選べば、即座にインポートが完了!
ゲームからデータベースを開けば、インポートした素材が反映されているのが分かります。インポートした素材でささっと作成。テーマは「格差社会」
Workshopの対応は大きく3種類
このようにWorkshopでは、ユーザー作の「素材」のインポートや管理を簡単に行うことができます。
他にも「プレイオンリー」、「プレイと編集」という項目が用意されており、それぞれ
ゲームで遊んだり、どのように作られているかをエディタで確認することができます。現在Steam VX AceのWorkshopには、全部で1,800以上のアイテムが登録済!
世界中のVX Aceユーザーたちが作成した素材やゲームで、沢山遊んでみてくださいね。今週の無料素材
ハートがかわいい♡アニメーション素材
乙女心にキュンキュン来るアニメーション素材の登場です。
魔法少女モノ、美少女戦隊モノのゲーム(?)にぜひ!XPより、Mage08とFighter02が参戦!
Mage08は歩行キャラ、Fighter02はSVでの登場です。
ジェネレーターパーツも付属しています。 髪飾りがかわいい♪おなじみMarimoさんの素材、第三弾!
天使素材でおなじみMarimoさんの第三弾は、ギターを抱えた天界ヒーロー!
ギターをかき鳴らして、音波攻撃とかしてきそうな感じですね。。今週の無料素材のダウンロードはこちらから!
それではみなさん、良い一週間を~!
戻る